ギュネイ専用ヤクトドーガ

ギラ・ドーガをベースとし、ニュータイプ専用機として開発が進められていたモビルスーツ。

第二次ネオ・ジオン抗争時にシャア専用機として開発が進められていた「レーテ・ドーガ」を前身とし、レーテ・ドーガをベースにさらに改修されたギラ・ドーガサイコミュ試験型が開発されるも、評価試験の結果、運動性に問題があったため、さらなる改良機として本機が開発された。

本機は新技術としてサイコフレームが採用されており、これによってサイコミュの更なる小型化に成功している他、大型の高出力ジェネレーターやスラスターの追加等様々な換装が施されており、ベースとなったギラ・ドーガ系とはムーバブルフレームこそ共通だが、全く異なる機体として完成したと言っても差し支えない。

このようにして開発された本機は非常に優秀なスペックを誇っていたが、量産機をベースにニュータイプ専用機として半ば強引に仕上げた為、総帥専用機としては要求スペックを満たせず、またギラ・ドーガ系フレームでの開発は既に限界が来ていた事もあり、機体バランスに多少問題がある。

その結果、シャア専用機としてフレームから新造したサザビーが新規開発されるに至っている。

なお、型式番号のMSN-03は旧ジオン公国の最終モビルスーツであるジオング(MSN-02)からの通し番号で、実に13年ぶりに使用された。

主なパイロットはギュネイ・ガス、クェス・パラヤ。

ギュネイ・ガスには深緑と金色で塗装された指揮官用アンテナ付の機体が与えられ、後にネオ・ジオン軍に加わったクェスには赤と銀色をベースに塗装された機体が与えられた。

クェス専用機が赤い機体色なのは、元々シャアのサザビーの予備機だったためである。

実戦投入されたのはこの2機のみである。

実戦に於いて、ギュネイ機はアムロ・レイの乗るνガンダムにより撃墜され、クェス機はルナツー強襲作戦の折に被弾し右腕を欠損。クェスがα・アジールに乗り換えた後は使用される事はなかった。

残されたクェス機はその後ネオ・ジオン残党『袖付き』に回収された。

武装

ファンネル

両肩部にサザビーと同型の物を6基搭載している。

第一次ネオ・ジオン抗争当時にキュベレイなどが装備していたものに比べ搭載数は少ないが、個々の端末の性能は格段に上昇しており、特に出力が強化されている。

ビームアサルトライフル

ギュネイ機が使用。オーソドックスな仕様のビームアサルトライフル。

メガ・ガトリングガン

クェス機が使用。面制圧に向く連射兵装。

クシャトリヤ用のビーム・ガトリングガンもこの装備が設計母体となっている。

ビームサーベル

柄の部分にヒートナイフを有するビーム・サーベル。

ヒートナイフはサーベルのフェイルセーフティとしての側面を持つ。

シールド

ギャンやハンマ・ハンマ、パラス・アテネの様な武器内蔵型シールド。

表面部にメガ粒子砲を装備する。


サイコ・ドーガ

機動戦士ガンダム逆襲のシャアベルトーチカ・チルドレンに登場するヤクト・ドーガに相当する機体。

詳細はサイコ・ギラ・ドーガを参照。

ヤクト・ドーガ量産型

『スーパーロボット大戦シリーズ』等に登場するゲームオリジナルMS。

一般兵用の量産型であり、緑色に塗装されている。

外見はクェス機に酷似し、武装はギュネイ機と同一仕様。

バギ・ドーガ

漫画『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』に登場。

新生ネオ・ジオンのニュータイプ用実験機として旧フラナガン機関の流れをくむ研究所が開発した機体。

ゲーマルクや量産型キュベレイが、ファンネルの装備数と戦果が比例しなかった事例を反省して開発された機体であり、半自立式の「モビルビット(「ビー・ビット」という別名の記載もある)」と呼ばれる、昆虫のような姿のサイコミュ兵器を胴体に2基搭載している。それぞれウィルトンとウィルティーノというニックネームがつけられており、ウィルトンが対人掃討用、ウィルティーノが敵艦中枢の破壊用とされている。

武装一覧には「スプゥン・ビット(ピクセル)」という武装も記載されているが、具体的にどれかは明らかでない。また携行武装として銃剣のような形状のビームライフルが設定されているが、こちらは使用例が無い為詳細は不明。

ヤクト・ドーガ 袖付き仕様

OVA『機動戦士ガンダムUC』に登場。

第二次ネオ・ジオン抗争で損傷したクェス機を回収・修復した機体であり、残党組織である袖付きが運用した。機体色はカーキー。他の袖付き機同様、腕部に「袖」を思わせるエングレービングが施されている。

クラップ級の砲撃で失った右腕をギラ・ドーガのもので補修。ファンネルも破損した分が補充されず、使用可能な物が左肩の2基のみとなってしまっており、袖付きの懐事情を垣間見る事が出来る機体である。

携行武装はギラ・ドーガ用ビーム・マシンガン。

パイロットはフル・フロンタル親衛隊所属のゼクスト少尉。

小説版外伝『不死鳥狩り』では、シナンジュの代わりにネオ・ジオングのコアユニットとして登場しており、当作品における重要な機体となっている。

NT-DT

ガンプラ作ってます ブログに工程を載せて 出来上がったガンプラを こちらに乗せていきます

0コメント

  • 1000 / 1000