ガンダムバルバトス第5形態

ドルトコロニーでの戦闘でアイン・ダルトンの乗るシュヴァルベ・グレイズから鹵獲したスラスターユニットを腰部に増設し、同時にモンターク商会から提供されたパーツを組み込み強化した形態。推進機関の増設によって機動力が強化されている。

戦闘で損傷した腕部装甲も更新されており、肘には追加武装として迫撃砲が、胸部にはガンダム・キマリスへの対抗策として反応装甲が追加された。

スラスターユニットは第2~第3形態で装着されたグレイズ用肩部装甲と同じく青と白のナノラミネートを使用してカラーリングが改められている


第5形態地上戦仕様

地球への降下完了後、戦闘と大気圏突入で損傷したスラスターユニットをオミットし、重力下運用にフィッティングした形態。

低軌道上の戦闘で損傷した脚部サスペンションもタービンズから提供されたセッティング案に則り調整が加えられており、重心を上げる事で戦闘機動時の初動の反応速度を上げ、重力下での機動性向上に繋げている。

武装は肘部迫撃砲が機関砲へと変更され、地球軌道上で損失したメイスに代わり大型特殊メイス「レンチメイス」を主兵装として装備する。

NT-DT

ガンプラ作ってます ブログに工程を載せて 出来上がったガンプラを こちらに乗せていきます

0コメント

  • 1000 / 1000