1/100バルバトス&1/100グレイズ

ガンダムバルバトス第1形態

火星の砂漠で発見された当時の姿。この状態で長い間CGSの基地動力炉として用いられていた。

機体装甲は経年劣化によって損傷が激しく、両肩の装甲は失われフレーム部分が剥き出しになっている他、左腕装甲は別の機体と思しき物が流用されており、そこにガントレットが装備されている。

三日月らが起動させた当初はその本来の性能を発揮できているとは言い難い状況にあったが、その状態であってもギャラルホルンの最新鋭機であるグレイズと互角以上の戦闘を演じてみせた。性能的には相当劣化している筈のこの状態でも未だ圧倒的な性能を有している事から、厄祭戦時代当時は「悪魔」の如き性能を誇った物と推測できる。


グレイズ(指揮官機)

型式番号:EB-06s

戦闘指揮官向けに配備されるグレイズ。

エイハブ・ウェーブ影響下にあっても指揮系統を維持出来るよう頭部にアンテナが増設され通信距離が2倍に強化されているが、それ以外の基本性能は通常型と大差は無い。

指揮官機1機と一般機2機で構成される小隊は現場に於ける部隊の最小単位となる。

主なパイロットはオーリス・ステンジャ、コーラル・コンラッドなど。

NT-DT

ガンプラ作ってます ブログに工程を載せて 出来上がったガンプラを こちらに乗せていきます

0コメント

  • 1000 / 1000